🇮🇹マンマの家庭料理《トルタ・アル・テスト》後編🥯
~・~・~・~・~・~
🇮🇹《プラチディ・インターナショナル》「Placidi International」🇯🇵
今回の撮影にご協力をいただきましたトーマス・プラチディさんと喜志枝プラチディさんが、ウンブリア州の食材や文化を日本をはじめとする世界に向けて発信するために設立された会社です。食関連の事業の他にも、15年以上の国際的なアパレル業界での実績をベースに、ヨーロッパの様々なブランドの買い付けや新規ブランドの市場開拓サポートといった事業も展開されています。
Adress: 🇮🇹Via Augusto Righi 3 – 06128 Perugia, Italia
Website: 🇮🇹🇬🇧🇯🇵http://www.placidinternational.com 🇯🇵http://placidi.tokyo
Mail: 🇮🇹thomas@placidintl.com 🇯🇵kishie@placidintl.com
👉《バッチ・ノエミオ》コラボレシピ🇮🇹
🫒最高品質のオリーブオイルで作る三種のクロスティーニ🥖
🫒鮮烈な香り、苦味、辛味のバランスが抜群のオリーブオイルで作る古代小麦のサラダ🥗
🫒華やかな香りとコクが際立つオリーブオイルで作る豚ロースのステーキ🐖
~・~・~・~・~・~
イタリア各地の様々な料理や食材に出会う「イタリアの食を巡る旅」シリーズ。
今回の舞台はイタリア中部ウンブリア州。「イタリアの緑の心臓」と呼ばれるほどに山野の自然に恵まれているウンブリア州は、とりわけ加工された肉や野生の野菜を使ったイタリアでも独特の郷土料理を育んできた地域として知られています。
今回はそんなウンブリア州の象徴的な料理である「トルタ・アル・テスト」を現地の料理上手なマンマに教えていただきます。「トルタ」というのはイタリア語で色々な意味があり、ケーキなどを指す場合もありますが、このウンブリアの郷土料理としては小麦粉を捏ねて薄く伸ばした上で焼いたパンのようなものになります。特徴的であるのは、焼く時に「テスト」と呼ばれる円形の鉄板を使用する事で、これを熱く熱する事で次々にトルタを焼いていく事ができるのです。
ウンブリアの食卓には欠かせないというこの伝統的な料理ですが、一方で歴史と伝統の中で育まれてきた郷土料理らしく、各地域や家庭毎によって様々なバリエーションがあるのも特徴です。そん…