旅の絵師しろひげ のスケッチ講座をZOOMオンラインで開催しました。
しろひげ塾のホームページでご案内しています。2021年5月開講のクラス募集中です。
http://sirohige.com/online.html
旅の絵師しろひげ のスケッチ講座 しろひげ ことカドワキ ノブオが「 SketchTV」にてペン淡彩スケッチやシルエット淡彩スケッチを実演動画を紹介します。初めての方にもわかりやすく説明します。シリーズのレッスン動画を視聴していただくき、実際に一緒にレッスンしていけば、技術もステップアップしていつの間にか旅先でメモのように思い出の場所がスケッチできるようご指導します。
■ FaceBook スケッチ倶楽部 しろひげ 塾 @sirohige.jyuku
Wな機能を持つパレット「W-lette ダブレット」 風景を透明パネルに「透かして」水性ボードマーカーで大雑把に片目で描きとり、パネルに画用紙を挟みパネルを太陽などの光源にかざし、透けて見えるアタリを鉛筆で「なぞって」下絵を作ります。
一番難しい構図が簡単にとれました。パレットの絵の具を溶かして彩色します。 はじめての方でも「絵が描ける」優れものです。
お買い求めはAmazonまたはBASEにて、どちらも検索「w-lette」にて
■ HP 水彩スケッチツール w-lette ダブレット http://w-lette.com
■ w-lette ダブレット解説動画 https://youtu.be/twb3PuhuviI
■ 一般社団法人 観光客スケッチ協会 Japan Tourism Sketch Association
https://jtska20.wixsite.com/jtska
■ FaceBook スケッチ倶楽部 しろひげ 塾 @sirohige.jyuku
Wな機能を持つパレット「W-lette ダブレット」 風景を透明パネルに「透かして」水性ボードマーカーで大雑把に片目で描きとり、パネルに画用紙を挟みパネルを太陽などの光源にかざし、透けて見えるアタリを鉛筆で「なぞって」下絵を作ります。
一番難しい構図が簡単にとれました。パレットの絵の具を溶かして彩色します。 はじめての方でも「絵が描ける」優れものです。
お買い求めはAmazonまたはBASEにて、どちらも検索「w-lette」にて
■ HP 水彩スケッチツール w-lette …