電カルの連携に関しては、電カル間の規格に関してはほぼ出来合いのものがあるので、真面目にお上から圧力がかかれば各電カルメーカーはすぐに対応すると思うよ。 最悪、取り込み可能な電子情報じゃ無くて、PDFで毎日のカルテを一枚ずつ送りつけるってパターンもあるだろうし。
紹介時点で先方が判断しやすい状態でカルテが出来上がっていることは稀で、日本の外来診療の状況で当日待っている患者の診療を終わらせたあとでサマリを記載すること、それにコストが発生することは合理的なんじゃなかろうか。もちろん「改めて紹介状を取りに来る」は無駄で、電子的にやればいいけど